「TREK Domane AL 5」このロードバイクで冒険へ

これからロードバイクを始めたい方にお勧めの、TREKのロードバイク Domane AL(ドマーネ エーエル)シリーズ。

シリーズ中のアッパーモデル、飽くなき冒険心を満たしてくれるDomane AL5のご紹介です。

TREK Domane AL5 Gen4
フレーム:100シリーズ Alphaアルミニウム
フロントフォーク:ドマーネAL OCLVカーボンフォーク
コンポ:シマノ105 ワイヤー式変速/油圧ブレーキ(2×12段変速)
タイヤ:ボントレガー R1 700×32c
フレームサイズ:44,49,52,54,56,58
カラー:
・Lichen Green
・Matte Trek Black
価格:¥299,000(税込)

Domane AL Gen4とは


トレックのドマーネは、長い距離を快適に走ることを目的としたエンデュランスロードバイク。

ドマーネシリーズの生い立ちは、荒れた路面を走る欧州ロードレースでの勝利のために開発されました。

その安定性と乗り心地は、街中やサイクリングロードを幅広く走る私たち一般のライダーにとっても、大きなメリットとなります。

近年のドマーネシリーズは、ディスクブレーキ化やタイヤの進化に伴って、ロングライトやチャレンジライドにターゲットを定めたエンデュランスモデルとして進化しています。

ドマーネシリーズ中、コスト面に配慮したアルミフレームを備えたバイクが「ドマーネAL」。

代々モデルチェンジを繰り返し、進化した4世代目のモデルが「Gen4」ジェネレーション4となります。

↓シリーズ末弟モデルとなる「ドマーネAL2」の紹介はこちら↓

万能エントリーロードバイク TREK Domane AL2 Gen4

魅力的なカラーリング

ドマーネALシリーズは、いずれのモデルも魅力的なカラーリング。ドマーネAL5は2色展開です。

アーバンテイストを感じさせる「Matte Trek Black」マットトレックブラック

自然味と安らぎを感じさせる「Lichen Green」ライケングリーン

シンプルな深みのあるカラーは、バーテープやボトルケージの色で個性を引き出すのにもってこいです。

オーナーの好みに合わせて、カラーカスタマイズを楽しみながら、長く付き合えることでしょう。

ライダーを後押しするシマノ105「2×12段変速」「油圧ブレーキ」

アッパーモデルである「ドマーネAL5」。

最大のアップグレードポイントであり魅力が、最新のシマノコンポーネント「シマノ105 R7100シリーズ」をフルセットで搭載している点です。

ロードバイクビギナーにメリットある、軽いギア変速レバーの動き、そして安定した変速性能。

「あれ?もう変速したの?」とすら感じさせる、静かな変速は、最新のシマノテクノロジーの成せる技です。

購入してからしばらくは、シマノ105/リア12段変速のもたらす「ワイドギアレシオ」「変速のスピード」のメリットを感じにくいかもしれません。

しかし、ひとたび峠を登り、風向きが変化する河川敷を走れば、ライダーの挑戦を後押しするその性能を感じることでしょう。

油圧システムのブレーキレバーは握りやすく、軽い力で確実なブレーキングパワーを生み出します。

ただ止まるだけではなく、「もうちょっと」「もっともっと」ライダーの指先で自在にコントロールが出来ます。

街中のストップ&ゴーではストレスフリー。登り下りを繰り返す田舎道では、景色を見る余裕と安全性が保たれることでしょう。

ハイパフォーマンスな回転部分

ギアとブレーキの違いだけでなく、目立たないところもアップグレードされているのがドマーネAL5。

ホイール中心部分のハブベアリングにはシールドベアリングを採用。外して回してみると、他グレードとの回転性能の違いに驚かされます。

ボトムブラケット(クランクベアリング)はシマノ製大口径タイプ。加速、立ち漕ぎ、がんばる力を受け止めて推進力に変える。負荷が高いときほど違いが生まれるポイントです。

ライトにボトル・・・冒険の準備を忘れずに

冒険心を後押ししてくれるドマーネAL5。ロングライドで、ついつい帰りが遅くなるかもしれません。オプションのテールライトマウントで、各種テールライトをスタイリッシュに装備してください。

ルートを示すサイクルコンピューター、忘れてはいけないフロントライトも、TREKブレンダーシステムでスタイリッシュにまとめましょう。

フレーム各所に設けられたダボ穴を活用して、フレームバッグ、リアラック、追加ドリンクホルダーも無理なく装備できます。

さぁ、準備が整ったら冒険に出かけよう!

旅の準備をお手伝いします。オンザロード各店でぜひご相談ください。