秋分の日ライド・道の駅発酵の里こうざきへライドしてきました!

こんにちは、柏店モリタニです。
先日の秋分の日、お客様といっしょに道の駅発酵の里こうざきまでライドしてきましたよー!

秋の定番・こうざきへの道

今回秋分の日が我々の定休日と被っている!
ということでゲリラ的にライドを企画いたしました。

道の駅しょうなん、8時集合!

お客様には急遽お声掛けさせていただいたのですが…
突然のお声掛けにも関わらず20名ほどお集まりいただきました。
いやー中々の大所帯。

利根川サイクリングロード

今回の行き先は、みんな大好き道の駅発酵の里こうざき。
道の駅しょうなんから約40km。
千葉県側の利根川サイクリングロードを使ってひたすらまっすぐ走ります。

5~6人1パックで走行していきます。

20人ともなると流石に1つの隊列では走行しきれないので、走力別に班分けして走行。
こうざきまでは1本道なので迷うことはありません。

道、広々ゾーン

雑草ビシバシゾーン

この日は伸びに伸びた利根川の雑草の絶頂期で、走るルートの妨げになっていました。
恐らく10月頃には雑草が刈られていると思うので、(というかそうであってほしい)
今の時期、利根川サイクリングロードを走る際はくれぐれもお気をつけて!

ご飯が美味しい・発酵の里こうざき

道の駅しょうなんから約2時間、目的地の道の駅発酵の里こうざきに到着いたしました!

道の駅・発酵の里こうざき

お腹が空きました…。

発酵の里こうざきにはその名の通り発酵食品をつかった特産品売り場、お土産屋さん、飲食店などがあります。

レストラン・オリゼ

悩み中…。

お昼は敷地内にあるレストラン・オリゼで食べました。
発酵食品を使ったメニューが豊富で、味良し、量良し、栄養良しのお食事処です。
因みにご飯おかわり無料です。

ロースカツ定食。小鉢も充実しております。

揚げ物をガッツリたべる若い男。

店内は意外と広く、座席も80席あるので、今回のように大人数できても座れちゃいます。

レストラン・オリゼさんは朝10時から開いているのも魅力の1つ。
お昼時を避けて早めの昼食にもオススメです。
神崎方面に来た際はぜひお立ち寄りください!

気をつけて帰ろう・帰るまでがこうざき

お昼も食べて皆さん全回復したところで帰路につきます。
帰り道は色々考えましたが、行きとは反対側の茨城県側の利根川サイクリングロードで帰ることにしました。

再び平地天国へ。

『行きはよいよい帰りは怖い』、なんてよく言いますが、
帰りは幸い追い風基調だったので、行きよりも快適に走れました。

無論、自然と巡航速度は上がっていく…。

雑草地獄、再び。

ペースは行きよりもちょび~っとだけ速かった気がしますが、
皆様無事に道の駅しょうなんまで戻ってまいりました。

利根川のお陰で手賀沼サイクリングロードがいかに整備されているかがわかりました…。

無事帰還。お疲れ様でした~。

イベントに参加していただいた皆様、ありがとうございました。
皆様のご協力のおかげで今回のライドも無事故で終えることができました。
本当にありがとうございます。

また年末辺りにでもこういった合同ライドができたらいいなぁ、と思っております。
その際はまたぜひご参加くださいませ。

ではまたー!

「10月5日は土浦CXだよ☆」 by かげやま