飯能はアミューズメントパーク!

9月22日開催予定でしたが、雨予報・・・そこで!急遽21日その名も「飯能アミューズメントライド」を開催しました!
こんにちはスペシャライズド松戸の向井です。ショップライドとしては、中々走る事の無い埼玉県は、飯能、秩父方面を走ってきました。

アミューズメントライドとは?早速確かめて行きましょう

ライド前に2度下見をしルートを決めて行きましたが、一度登り始めると長い坂が多く、予想以上に時間がかかってしまう事が判明、ルートの短縮、スタート時間を1時間前倒しする事で開催しました。

スタート地点、既に高台の龍崖山公園(りゅうがいさんこうえん)にて、今回参加は左からハマオカさん、ホシさん、ムロイさん、フクダさん、イハラさん、オオタケさん、イマイさん、イハラさん

まずはアミューズメントライドらしく(?)モーニング激坂「子ノ権現」を目指します。サイクリストにとっては観光地的なスポットなのでコースに入れておきました。

路面は苔むしてます。滑りやすい路面は1段重めのギアを選択しゆっくりペダリングしていきます。

残り300m看板からが本番です。本番前からずっと登っていますが(笑)

写真でも伝わる激坂具合、スタートから1時間、距離や時間では測れない充実感、または疲労感

ウォーミングアップも完了!?

燃え尽きたぜ・・・?

全員無事登頂!ですがここは第一激坂、この後も続きます。

意外と登ってきているんですねと、景色を見て確認できました(笑)

一度登りだすと1時間近く登れる埼玉の山々、コース開拓のし甲斐がありますね。

奥武蔵グリーンライン

補給中・・・

次に目指すは堂平天文台でしたが、到着してみると真っ白、ここから広がる絶景は次回のライドにお預けですね。次回は10月13日懲りずに開催します。

激坂は突然に

登りも長い分下りも長い飯能、ここら辺を走行する前はブレーキのメンテナンスを忘れずに!と、気持ちよく下っていたらいきなり登りに入ります。

アミューズメントライドらしく随所に激坂が散りばめられています。

景色がひらけば絶景が広がります。晴れていれば・・・

晴れていれば・・・

気持ちよく下って

本日の一番坂到着!この坂を登らずにショートカットもできますが、気づけば皆登っていました(笑)

例えるならつづら折りになった「つくば道」といった感じでしょうか

登った先には絶景が待っています。

今日の一番坂を登った後は、斜度も緩くなるのでスムーズに戻れますね。そう思い込んでいましたが、たぶんここも激坂です激坂nowです。

今度こそ激坂を終えた一行、ラスト30キロはほぼ下りでスタート地点に戻りますが、やっぱり降られるんですね・・・降られた為以降の写真は無し!

18:30全員無事完走!!!

最後は雨に降られましたが、丁度良いクールダウンになった!という事にしておいて下さい。事実、ライド中の汗も流れ割とすっきりとした気分で帰宅できました。

真っ暗

【飯能アミューズメントライド】
龍崖山公園7:00スタート
18:30イベント終了
距離:約145キロ
獲得標高:3700m

この日、唯一輪行で参加したホシさん、なんとこの後自宅まで自走で帰られたそうです・・・

次回デスライドロングライドに向け、もっと楽に遠くに行ける様、車体、パーツ交換のご相談猛烈にお待ちしています!(笑)

そして・・・
飯能アミューズメントライドⅡ 10月13日(日)開催!!! 次回は1時間早く戻れる様コースを調整します。
とにかく参加者大募集中です。ヒルクライム好きにはたまらないコースの盛り合わせとなっています。
皆さまお誘いあわせの上ご参加下さい。


当日の様子をスペシャライズド松戸Facebookページにアップしました。ぜひご覧ください。