TREK FXシリーズ クロスバイクの選び方!

こんにちは!
オンザロードつくば店村松です。

今回は通学や通勤で大活躍間違い無しの自転車クロスバイクの選び方のついてお話させていただきます!

そもそもクロスバイクってどんな自転車?

舗装されている路面を速く長距離を走るのに適したロードバイク
砂利道や急勾配の未舗装路を走る事に適したマウテンバイク
いいとこ取りをした自転車がクロスバイクになります!

荷台や泥除けスタンドも取り付け可能です!

ロードバイクの軽快性を確保しつつマウテンバイクの安定性も引き継いでいるため、ちょっとした段差のある街乗りや休日のサイクリングにも適した車体です。

実はグレードがたくさんあります!

TREKのクロスバイク FXシリーズには様々なグレードがございます。

ここからはご自身の使い方に合わせた各グレードの違いについてお話いたします!

FX1

¥79,900
カラー/Dnister Black
Alpine Blue


FX1が最もお求めやすい価格帯のクロスバイクです。
TREKの軽量で乗り心地が良く丈夫なアルミフレームを使用しています。

コストをおさえるためハンドル周りにスチール製(鉄)のものを採用しているため雨ざらしではサビの心配が・・・
ギア周変速操作にやや複雑な操作を求められるので、扱い方とメンテナンスはマメにしていただく必要があるものの、お求めやすい価格が魅力のバイクです!

晴れの日のみの街乗りなどに向いた車種となっております。

FX2

¥99,000カラー/Plasma Grey Pearl
・Matte Trek Black
・Mulsanne Blue
・Lava


FX1と比べてハンドル周りのパーツがアルミニウムとなり、サビにも強くなり、ギアの操作も親指一本ですべてのギアが操作が可能になります!

ブレーキは油圧式ディスクブレーキで強化され雨の日でも安心です!

通学・通勤にオススメの一台です!

FX3

¥125,000カラー/Galactic Grey
・Hex Blue
・Crimson
・Era White


FX1・FX2と比べて乗り心地が良くなるように工夫されているバイクです!

もちろん雨の日でも安全なパーツで構成させており、通学・通勤にもおすすめなのですが、魅力はそれだけにとどまらずサイクリングなどにも使いやすいよう手に伝わる振動を緩和する機構がハンドルとグリップに組み込まれています!

『基本は通勤・通学・街乗りで使用するが、休日はサイクリングで使いたい!』
『通勤・通学の距離が長くて大変…』
そんな方にオススメです!

FX4

¥270,000カラー/Matte Onyx Carbon


その他のFXシリーズとは一線を画すスーパークロスバイクです!!

今までのFX1~3までのランクアップの意味を根本から覆すがごとくメインのフレーム素材が異り、カーボンファイバーと呼ばれる素材になります!

それにより軽く!しなやかに!美しく!
その他のFXシリーズとは根本的に違う完全無欠バイクです!

電動アシストバイクもあります!FX+ 2

¥199,000/Viper Red


ここまでご案内したバイクとは違い電動アシストバイクもございます!

TREKは他にも電動アシストバイクを作っていますが、FX+ 2はバッテリー容量よりも軽快性を優先させたバイクとなります!

電動パワーはそのままに通常のバイクと近い感覚で使うことができます!

まとめ

お客様の使い方にあった自転車が必ず見つかります!

今回ご案内した内容以外にも自転車に取り付ける用品も多数ございます!

更に使いやすくカスタムすることが可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。