ちょっと茂木まで!ルート作成にはグーグルマップを活用しています。

グーグルマップを見ていると時間が溶けていきます。

こんにちはオンザロードつくばの店向井です。

最近はグーグルマップを眺めてはピン打ちし、ピンとピンを繋ぎ合わせルートを作成、そしてスタッフを誘い下見ライドと称して走りまわっています。

まだまだルート開拓!茂木編

「道の駅もてぎ」までは良く行きますが、茂木の街中ってどんな感じなんだろう?

そんな疑問解消に今回はつくばから栃木県は茂木まで散策してきました。

ブログではグーグルマップを確認しながらご覧ください(笑)リンクを張り付けています。

集合場所は定番の筑波総合体育館周辺です。
今回は不動峠からスタートしました。


不動峠からスカイライン、風返し峠を下ってからはフルーツラインへ

フルーツラインから国道50号を超え数100mですが冒険している感を味わえるルートを選択します。ほぼグラベルロード(笑)タイヤが滑ります。

ここはすでにグラベルロードですよね?


その後は意外と登り応えのある高峰山を抜け

直線&下り基調のルートにて一気に距離を稼ぎ「道の駅もてぎ」まで走行しました。

下り基調で一気に距離を稼げます。


茂木の街中を抜け茂木城跡地「白山公園へ」公園までの登りは短いながら良い坂です。
自転車に慣れてい方なら問題ありません。(たぶん)

数日前まで彼岸花が綺麗だったらしい

道幅は狭い物の自転車なら問題なし!自転車って素敵ですね(笑)

ちなみに下の写真のトレック「チェックポイントSL5」はさらなる冒険をする為に私が購入しました。

忘れてならぬグルメ要素

ピン打ちしているのは激坂や林道だけではないのでご安心下さい(笑)
「定食屋」も忘れずにピン打ちしています。そして「行ってみたい」リストがどんどん溜まっていきます。

今回昼食を頂いたのは「食堂なかよし」さん、ライド後に嬉しいボリュームです。

期待大な地元の食堂

ごはんが丼ぶりで出てきました(笑)生姜焼きに外れなし、そして味噌汁が染みわたります。

ボリューム満点!

エネルギー補給したのでまだまだ走れますよね?

美味しかったで終わらないのが今回のライド、まだまだ走りたいルートを繋ぎます。

ここは茂木イチの激坂か!?まだまだ探せばありますね。

激坂ってテンション上がりますね。


その後も登り続けるといきなり絶景!なのですがこちらのルート日当たりが悪く路面には苔が多くとにかく滑ります。
湿度の高い夏場や雨が降った後はルートに組み込まない方が無難です。

その後もひたすらに林道を繋げていると・・・


油断していると帰りは真っ暗になってしまいました(笑)10月を過ぎると17時前に戻ってこられるルート作りをしないといけませんね。

写真ではそこそこ明るい


グーグルマップってずっと眺めていられます。気がつけば深夜になってしまうこともしばしば(笑)
そして眺めに眺めてルートを作成しています。

ルート作りが面倒という方は、ぜひ私のイベントライドへご参加下さい。

それにしても時間をかけてルート作成したイベントほど参加者が少ないのはなぜだろう(笑)