山への恐怖心、俺が変えてやる つくば柏合同山ライド

こんにちは、ついに不動13分台に突入したつくば戸辺です。
先月、柏店と合同ヒルクライムを行いました!
今回の目的は山が苦手な人でも楽しめるよう比較的ゆったりめで走るがコンセプトです。
引率は発案者である私つくば戸辺と、社内一のインスタグラマー(多分)柏森谷氏でお送りします。
そう、野田市民であり、元松戸スタッフでもあり、陸上競技を経験しているという共通点があります。
AM 8:00 つくば店
筑波山から最も近いつくば店に集合
つくば店は弊社一の駐車場の広さを誇るので今回の参加者の方が車を駐めても余裕の広さ
つくば店から日曜練習会コースを走行し北条へ、体育館でメンバーが参加
まずは不動峠を登ります。ここで一気に踏み込むのは今回はご法度です。
なぜかって?今回はゆったりがテーマですから。

こんな感じで登っていきます

いつかはゴールでこんなポーズしたいですよね
こんなに気持ち良く不動を登ったのはいつぶりだろうか、初めてかもしれない。

何度目の峠か 数えてはいないだろう(どこかで聞いたことある歌詞だな・・・)
スカイラインを登ってつつじヶ丘へ
物足りない人はおかわり自由デス

エッホエッホつつじヶ丘
とても暖かかったので生脚出しても快適でした。
流石に下りは肌寒かったですが・・・

行楽シーズンですね。

サイクルラックも完備、これだけ駐めても大丈夫!

まさか自転車やってて同じ小学校同じ高校の部活の人と一緒のチームになるとは思ってもいませんでした
つつじヶ丘から湯袋へ
つつじヶ丘‐風返間に下りカーブの窪みはなんとかしてほしいですね。

コーナーを攻めろ(趣旨が違う笑)
恐怖裏不動峠
八郷のセイコーマートで休憩をしたらもうラスボス戦です笑
練習会ではあまり行くことのない裏不動、私もこのイベントの試走時に初めて走りましたが斜度キツめで薄暗くて道幅も狭くガタガタで難易度ちょい高めだと感じました。
でもこれくらいがむしろちょうどいいのではなかろうか!?

フルーツラインを使って行きたいが交通量が多いので裏道使って正解

第一集団 乳酸が溜まって早々に集団離脱するオレ・・・ちゃんと練習しましょう笑
ちなみに登りできつくなってくると上半身が力んでしまいますが、腹圧を使うと力むことなく下半身に力が入ってきつくても脚が回せると感じています。
体幹トレーニングの効果スゲエ・・・
下を向いちゃうと気道が圧迫されてタダでさえきついものが余計にきつくなります。
前を向いてペダルを回しましょう!
先に登りきった人は物足りないのか、後方集団のとこまで下ってもう一度登る!
直接アドバイスが受けられるのでお互いにメリットしかありません。
登りきったら不動を下りて北条→つくば店へ
ほぼ予定時間通りに戻って来れました!
今回のイベントで山への認識が変わったなら、タイトルの通り成功したと思っています。
キツさの先にある達成感と景色は本当に素晴らしいものです。
皆さんもヒルクライム始めませんか!?