【完売御礼】お買い得な試乗車!AETHOS 105 Di2 52サイズのご案内

※こちらのバイクの販売は終了いたしました

昨年から松戸店のテストバイクとして活躍していた軽量カーボンロードの「AETHOS」(エートス)の52サイズを、試乗車開放して販売します!

こちらのバイク、「AETHOS PRO」は、S-WORKSグレードに次ぐ上位グレードでして、元々はアルテグラの12速Di2とカーボンホイールが装着されていたモデルでした。
試乗車にするにあたり、105の12速Di2と完成車グレードのアルミホイールに換装してあります。

新車発表時の価格は、1,100,000円でした。

元から105・Di2が装備された「AETHOS COMP」グレードとも比較しても、かなりお買い得な構成となっております。

ロード経験者にも納得のクオリティ、シマノ・電動105 Di2

搭載されているコンポは、シマノの電動変速ギアとしては最もエントリーに位置する、「105」

ですが、表面処理の品質を一つとっても決して劣る事の無い、上位のアルテグラと比較しても十分納得できるクオリティとなっています。

元々のアルテグラでは、フロントクランクの歯数は52-36T、そしてリアカセットは11-30Tのクロス&ハイギアードの設定となっていました。
ですが、初めてロードバイクに接する方でも回しやすいように、クランク歯数は50-34T、カセットは11-34Tのワイド&ローギアードに変更しています。

この辺りはCOMPグレードと共通となります。

油圧ディスクブレーキも、このR7100系シリーズよりクリアランスが広くなって、大変扱いやすくなりました。

試乗車として運用してまいりましたが、ご納車にあたり、機関系の整備・点検、必要であれば消耗部品を交換してからのお渡しとなります。

AETHOS COMPとの違いをご紹介!

上位グレードの10Rフレーム!

同じ電動105を搭載したAETHOS COMPとの決定的な違いですが、AETHOS PROをベースとしたこちらのバイクでは、フレームのカーボン素材に「FACT 10R カーボン」を使用しています。

「FACT 9R」を使用したCOMPグレードや機械式105のSPORTグレードと比較すると、フレームの剛性感があり、重量が軽量となっています。

S-WORKSのカーボンハンドル!

軽量でオーソドックスなラウンド形状の「S-WORKS カーボンシャローハンドルバー」もついています。後から変えようとすると、工賃も合わせて比較的高額になりやすいハンドル回り。初めの段階から上位グレードの装備が付いているのはお得ですね!

PROグレードのPOWERサドル!

スペシャライズドを代表するサドル「POWER」も装備されています。ただしこちらはプラットフォームにカーボン素材を使用し、シートレールに中空チタンパイプを用いた「POWER PRO」、サドル単体では販売されていない言わばレア商品です。

ここまで見て頂いた通り、サドル・ハンドル・フレームと、いわばバイクを構成する大部分がアップグレードされている大注目の一台となっております!

特徴的なサテンカラー、メタリックホワイトセージ

パーツのお話に終始していましたが、このグレードでしか選択できない、特徴的なこのカラーもポイントが高いです。

半艶消し、サラリとしたマット感のある表面と、メタリックがキラキラと輝く光沢が高級感を醸し出しています。

グリーンともシルバーとも言えない、言語化が難しいお色となっていますので、ぜひ実物をご覧ください。

なお価格はCOMPグレードやSPORTグレードの中間となる、451,000円(税込)です。試乗車として運用していた関係で、微細な傷や走行痕がございますので、こちらもご留意ください。