MAKUHARI CROSS 2022 参戦!~落車から得る大切なもの~

スペシャライズド松戸の森谷です。
先日、幕張で行われましたシクロクロスレース、MAKUHARI CROSS 2022に参加してまいりました。
茨城シクロクロスから1ヶ月
泥だらけの茨城シクロクロスから約1ヶ月。また懲りずにレースにエントリーさせていただきました。
今回は地元千葉県は幕張にてレース参戦です。

幕張と言えば海。会場も東京湾のすぐ近くでした。
事前に幕張のコースを下見していました。まだ雑草だらけでまともに走れなかったのですが、コースの雰囲気は何となく把握していました。

普段はMTBのコースでもある幕張海浜公園。

中にはジブリのような雰囲気の場所も。
また、茨城にて他店のスタッフやお客様とも練習してました。私はまだまだ修行の身なので、皆さんにくっついて走ってます。。。

オンザロードシクロクロス部の面々。

こ~んな山の中とかも走らされました。もはやどこが道なのかわからないです…。笑
前回の土浦の時もそうでしたが、雨の日 or 雨の次の日に走ると地面がドロドロになります。
滑らないように路面にしっかりタイヤを押し付けることを意識して走ります。

上手い人ほどバイクが綺麗といいますが、私はまだまだ道のりは長そうです…。

NewタイヤS-WORKS TERRA。非常に柔らかく、土や泥の上でもガツガツ走れます。
オフロードは舗装路よりも負荷がかなりかかるので体力が奪われます。元々体力のない森谷はいつも以上に離されました。
ここは練習していくしかないです…。

格好だけは速そうに見える森谷。笑

もう走れません、の図。笑 とにかくしんどかったです。
レース当日
MAKUHARI CROSS当日。
私はC4Bにて出走。C4にはオンザロードのお客様&スタッフ稲見が参戦。詳しくはこちら↓

今回のレースからスペシャライズドジャージで参戦。
コースとしては土浦にくらべ大分アップダウンがある印象でした。自転車を降りなけれえばならない区間が多く、難易度が上がっていた気がします。

幕張名物忍者返し。道が狭く、斜度もキツイ。

コース自体がかなり狭かった為、一つの区間が詰まると写真のようにたちまち大渋滞。
C4Bスタート!!
試走も終わりついにスタートです。
オンザロード組の様子はこちら↓
皆さんスタートから快調に飛ばしていきます。
森谷もその波に乗りたい!!と思い、スタートしましたが、前方の芝生コーナーでまさかの集団落車。
私自身は落車したわけではなかったので、さっさと前に行けばよかったのですが、前も後ろも横もふさがれていてなかなか抜けられず…。
今思うともっと冷静になって行動すればよかったと反省しております。

出遅れの森谷。
なんとか1週目は走れたものの、先頭から相当遅れていて気が付いたら足切り圏内に。
そこで試走ではバイクから降りないとクリアできなかったコースを一か八かバイクに乗ったまま走行。
結果、落車しました。笑しかも、(恐らく)胸から落ちたようで、呼吸ができなくなり、1分ほどその場で悶絶。
しばらくして呼吸が落ち着き、なんとかレースは続行させてもらいました。

途中棄権だけは避けたかったので、全身痛かったですが何とかレース続行。
結局、この2度目の落車が致命的となり、3週目終了時に無念の足切りとなってしまいました。(因みにC4は4周で終了)
完走してビリならまだしも、完走すらできず終わってしまうとは…。
色々とスポーツを経験してきましたが、その中でもトップ3に入る悔しさでした。

どっぷり落ち込む森谷。落ち込みすぎて10歳くらい老けた顔になってます。笑
今回のレースに向けて自分なりに準備をしてきたつもりではありました。
ですが、落車してからの対処、テクニカルコースを攻略するためのバイクコントロール、体力の向上など、課題が沢山見えたレースでした。
要はまだまだ修行不足ということです。
次回のレースはまだ未定ですが、また出場するときは今回の課題を克服できるように頑張ります。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
一緒にレースに参加された方々、お疲れさまでした。
ではまた!