気まぐれスタッフライド「鮎の遡上の如く」 

箸が転んでもおかしい年頃  
なんでもないこともおかしがって笑う年頃。女性の十代後半をいう。三省堂/大辞林 より

年齢・性別を問わず仲間との楽しい時間は自然と笑顔が溢れてきます!!
仕事で自転車に携わりながら、休日にも自転車でこうして笑顔で遊べる。スポーツサイクルに出会って20年が過ぎても自転車がまだまだ遊びの世界を拡げ続けてます!!


こんにちは、つくば店 堀越です。

梅雨に入ったとはいえ、雨が降らなければ、程よく涼しく日照時間も長くてロングライドにはいい時期なのかもしれません。

今回のライドは、スタッフ稲見のルート案内で全く無知の土地に飛び込んでまいりましたが、自転車のスピードで流れる去る初めての景色が鮮明な印象に残るライドでした!!

始まりは雨の中、備えあれば憂い無し

「栃木の山 舐めないでください!!」と念をおされ、しっかり防寒用具を準備して集合。
スタッフ内で最も栃木に近い、稲見家が今回のスタート地点。
出発の朝6時の時点ではしっかりと雨が降っていましたが、防寒用具を持ち合わせているだけに「行けない」理由がありません。
この時、稲見以外は出発を躊躇していましたが、押しの強さにテンション低めにスタートしました。

が・・・ いつしか栃木は青い空。
普段は控えめな 守谷店の向井もテンション上ってます!!
視認性高い蛍光イエローのアイテムを身にまとい後方警備に徹しています!!

茨城の筑西市をスタートし、3時間。真岡、下野、栃木市を通過し鹿沼市に入ると小旅行に出た気分。
栃木のサイクリストにはよく知られた「粕尾峠」を登ってみよう!!が今回のメインイベント。
「思川」に沿って、緩やかなな峠道が20キロ続くそうです。
先は長いのでゆっくりサイクリングをたのしみます。

本格的な峠に入ると林業が盛んらしく、整然と生える杉の中を九十九折に登ってゆきます。

1,100㍍の峠の7,8合目を過ぎた辺りから、杉の山から広葉樹の山へと代わっていました。
どこか針葉樹の杉林の寒々と張り詰めたような空気より、広葉樹の落ち葉と土の温かみの匂いのある空気の方が性に合うようです。
きっと、秋にも訪れてもいい景色が見れそうな気がします。

あてのない気まぐれライド その先は好奇心にまかせて

ターニングポイントの峠のてっぺんは、鹿沼市、日光市の境界でした。
「日光」の文字に、更にいい景色が見れるんじゃないかと好奇心が湧いてきます。


そんな気分のままに流れを任せて、ゆるり日光側に下ること、8キロ。以外に長くて帰りを考えることに逃避したくなる。
やっとこ街らしいとこまで下ると、そこは足尾。
「足尾銅山」の最盛期には栄えていたであろう市街地も、今はひっそりとしていてなんだか気分も落ち着く。

足尾銅山の最寄り駅でもある、あるわたらせ渓谷鐵道の通洞駅。
隅々まで手入れが行き届いており、木造の趣がある駅舎ながら清潔な佇まい。
ココまで90キロ、駅で一休みして帰路につきます。

楽しさを倍増させる 成り行き任せの遊び

片道5時間の道中、流石にお腹がすいてきました。
コンビニで買い足した補給食で凌いで、再度足尾側から粕尾峠を越えて最初に見つけた中華飯店で今日最初のまともな食事を取ります。

昼食をとり、あとは平地の帰途という安堵感がでてくると一気に眠気が襲かかります。
焦る必要もないので、川辺の木陰で昼寝もいいかなぁ なんて自転車から降りてみます。

綺麗な清流を前にしてじっと出来ない童心。
間もなく鮎漁が解禁されると賑わう思川、解禁直前とタイミングよく河の恵みで戯れます。
川遊びにはちょっと時期尚早と思っていましたが、水深の浅さと気温がマッチしていたのがひと足早く夏遊びが出来ました。

時を忘れるように河で遊び、今日の登った山を振り返える。
夏の夕方の栃木といえば、雷。
「昨日は終日雨でも雷なったよ」と食堂のおばちゃんの会話を思い出し、帰り支度を始めた。
遠くの街道には帰宅中の学生の姿が、我々も今帰り出さねば日没が・・・・

タイトルの「鮎の遡上の如く」はここから始まる。えっ、今更!!
ざっくり、まったり、ふらりふらりなライドも日没までには帳尻を合わせなくてはならない。

夕暮れ前に合わせようと、向かい風に逆らいながら向こう見える筑波山を目印に力み脚でペダルを踏み続ける。
「鮎の友釣り」ならぬ「チャリの友引」
余力ある者が前を引き風を掻き分けてゆく、力尽きて集団から逸れた者は日没に飲み込まれ一人街灯乏しい栃木の田圃路をさまよう事になる、なんとしても集団に喰らいつかなくてはならないぃぃぃ~。そんな「自然界の掟」のような結末で無事ライドを終えた。

我ながら、タイトルにまつわる写真が1枚も無いのも、まさに気まぐれらしく清々する。


入社して1年も満たないスタッフ稲見が、こんな素晴らしいコースで、みんなを上手くリードしている様子を横目で見て逞しく思えました。
今後の彼のイベントライドに期待が膨らみます!!皆さん是非是非ご参加ください!!