野田イチライド~関東平野のド真ん中は自転車天国~

我々を待ち受けているのは

長閑な景色と頻繁に変わる風だった・・・

こんにちは、野田生まれ野田育ちのスペシャライズド松戸の戸邉です。
今回は私の初イベント、「野田市一周ライド」通称(野田イチ)を開催させて頂きました!
野田市民のサイクリストなのに何気に野田市一周するのは初めてです(笑)

さあ出発

今回ご参加頂いたのは左からノマタさん、ツルノさん、トノムラさん、コスゲさん、シミズさんにご参加いただきました!

写真撮りますと言っておきながら携帯を店内に忘れるという奇行をしております(笑)

松戸店をスタートしてすぐに江戸川サイクリングロードをひたすら北上します。野田市に入ってちょっと進んだところでサイクリングロードを外れ、清水公園をめざします。
最初の目的地は、清水公園の近くにある「あさひ散道イッチ」さんにて小腹を満たします。

サンドイッチはなかなかボリュームがあります!

再び江戸川に戻って北上します。

遠くから見るとさながらジオラマ

15km程進んだところで折り返し地点の関宿城に到着

周りには何もない長閑な風景が広がっていますが、それを見る間もなく、そしてサンドイッチのカロリーを消費しきらないまま、関宿城のすぐそばにある「けやき茶屋」さんにて早めの昼食を取ります。
このお店は価格がとてもリーズナブルなのでオススメです!中でももつ煮定食が定番らしい。

あまりお腹が空いていないときに食べるざるうどんは美味い!
中にはもつ煮を頼んだ猛者も・・・

本当の戦いが始まります

関宿城からは利根川サイクリングロードを使って南下します。視界に入ってくるのは草と道と空だけ。
向かい風キツイな~という雑念を捨て、無心でペダルを回します。

近くにコンビニも無ければトイレもない、精神修行区間

関宿城から約20㎞進んだところで利根運河に入ります。道幅が狭くなるので要注意です。
運河駅周辺にはコンビニ、トイレがあるのでいざというときに対処できます。
利根運河が終わったら江戸川を走って松戸店に到着!

走行データを見てみましょう!

野田市一周の距離は約60kmになります。

今回ご参加頂いた皆さまありがとうございました&お疲れ様でした!
次回の戸邉イベントは6月15日(土)の「名峰筑波ライド」になります。
こちらの参加もお待ちしています!

私個人としては途中の寄り道+自宅から松戸店まで自走してきた分含め、ありがたい事に100kmを超えました(笑)

そして仕事終わりも自転車で江戸川を通り、1日で江戸川を4回通るのであった・・・