ソロライドに必携の「コンパクトチェーンツール」!勝手に3選ご紹介!
チェーン切れたことありますか?
こんにちは。柏店影山です。
突然ですが、走っていてチェーンが切れてしまった経験はありますか?
私はマウンテンバイクのレース中に一回だけあります。あれは九州のドロドロレースだったか。
汚れたチェーンで走り続けたとき、無理な変速動作をしたとき、すり減ったチェーンで走り続けたとき、そのとき突然訪れる「チェーン破断」。パンクと並んで出先で絶対起こしたくないトラブルです(-_-;)
チェーンが切れると走ることすらできない。遠い土地からバイクを押して帰るしかない。うぉぉ遠い・・・時間がかかる・・・寒い・・・ロードバイクのシューズは歩きにくい・・・。手賀沼も利根川も修理拠点は少ないです。ソロライドでのトラブルは厳禁です!
トラブルには必ず前兆と原因があるものです。異音、注油不足、変速調整のズレ、変速機の曲がり、操作の失敗、チェーンの摩耗、ギアの摩耗、などなど、ぱっと思いつくだけでもたくさん出てきます。(他にはどんな前兆があるの?という方はお店でスタッフに聞いてみてくださいね。)でも、それが分かれば世話はありませんよね(T_T)
復習!チェーンをつなぎ直す方法!
究極の対応策は「切れたチェーンを自分でつなぎ直す」ことです。早速やり方を確認してみましょう。
①チェーンの壊れた部分を取り除く
ショップ用ツールを使っても、なかなか力を要する作業です。接続ピンを押し出してトラブルを起こした部分(多くの場合プレートがゆがんでいます)を取り除きます。
チェーンは「厚いプレート」と「薄いプレート」を交互につないで作られています。ここで取り除くべきは「厚いプレート」=アウタープレートです。2箇所の接続ピンを押し出してください。
場合によっては「アウタープレート」と「インナープレート」をセットで取り除くことがあります(チェーンが大きく曲がってしまったときなど)。この場合、つなぎ直したときチェーン長が短くなりますので、走行注意です。
②新しいリンクプレートで繋ぎ直す
「接続用リンクプレート」を使って、チェーンをつなぎ直します。傷んだプレートを新品プレートで置き換えるイメージですね。
チェーンステー下側で作業するときは、写真左手側が変速機側、右手側がクランク側になります。分かりにくい?ご不安な点はお近くのオンザロードでお尋ねください!
ギアの段数によってチェーンの厚みが変わるので、バイクに合った接続用リンクプレートを準備しましょう。7段用~12段用まで各種あります。ミッシングリンクとか、パワーリンクとか、クイックリンクとか、メーカーにより名称は様々です。詳しくは店頭でお問い合わせください。
お店で行っている方法(接続用リンクプレートではなくて接続用アンプルピンを使う方法)は、こちらのブログも確認してみてください(^^)
持っていますか?携帯用チェーンツール
①の手順で必ず必要になってくるのが「チェーンツール」。先にご紹介したショップ用チェーンツールは大きくて重く、旅先に持っていくのは大変。
そこで!いま柏店でご案内している、携帯用チェーンツール「勝手に3選」ご紹介します。
TOPEAK SUPER Chaintool
トピーク スーパーチェーンツール
価格:1,980円(10%税込)
昔からある製品なので、ショップ店員的にはスタンダードな逸品です。
チェーンツール、チェーンフック、5mm六角レンチ。極めてシンプルな、チェーンを切る・つなぐ目的のためだけの工具です。シンプルだから、お手頃価格、コンパクト、丈夫。一家に一本、迷ったらこれです。
TOPEAK NINJA Chaintool
トピーク ニンジャチェーンツール
価格:4,070円(10%税込)
トピークって台湾のパーツブランドなのですが、外国の方はニンジャ大好きでしょうか(笑)。私も好きです。
その名の通りなかなかニンジャな逸品です。2つのパーツから構成されます。これをハンドルバーの内部に差し込んで携帯できるというアイデア商品!
六角レンチパーツと、チェーンツールパーツとの2部構成。結構しっかりできていて、カンパニョーロ12Sチェーンにも対応するというマニア泣かせな機能付き。
六角レンチパーツはパーツケースも兼ねていて、接続用アンプルピンや接続用リンクプレートなどを収納できます。デッドスペースを有効活用できる、なんとも素敵な製品です。
「サドルバッグやツールケースにこれ以上工具を入れるスキマがないよ」というライダーにオススメです。えっ、それは私です(苦笑)。
BONTRAGER Pro Multi-Tool
ボントレガー プロマルチツール
価格:7,590円(10%税込)
真打ち登場。ボントレガーのプロマルチツール。
その名の通り、プロな見た目のかっこよい携帯工具。チェーンツールが付いていることに気づかず買っていく方もいるとか、いないとか。
使用方法はこちらのブログをご覧ください。
チェーンツールが取り付けられているのは、いわゆる「ケース」の部分。ケースにマルチツールを収納すると、マグネットで「カチッ」と収まります。これが・・・かっこいいんです。ぜひ音が出るように収納してみてください(^^)
肝心のツール部分は、あらゆるサイズを網羅。ぐらつきの少ないしっかりした造りです。これなら自信を持って作業に取り組めること間違いなし。ショップ店員としても推薦できるしっかり感です。
いかがだったでしょうか?ソロライドに必携の技術と製品をご紹介しました。
使い方や作業方法など、ご不安な点はお近くのオンザロードでお尋ねください!