【守谷店】オルベア ORCA ~シンプルな美しさと俊敏なライドフィール~ 

スペイン ピレネー山脈の麓、バスク地方で100年の歴史を持つブランド、オルベアのカーボンロードバイク「オルカ」を紹介いたします。

ORBEA ORCA M30
フレーム:OMRカーボン
コンポ:シマノ 105 (2×12変速)
タイヤサイズ:ヴィットリア ザフィーロ 700×28c
フレームサイズ:47,49,51,53,55,57,60
 店頭在庫車サイズ:49 (適応身長目安 160〜166cm)
 カラー:Ivory White-Burgundy (Gloss)-Vulcano (Matt)
価格:¥399,300(税込)


7世代目となるオルカのキャッチフレーズは「PRAISE THE LIGHT(軽さへの称賛)」
ただ軽さを追求するだけでなく、トップクライマーの脚力に耐えうる剛性値を設定し、その数値を出せる限界での軽量を追求。
そのため軽く、パワー伝達効率に優れたバイクに仕上がりました。

フレームの軽さを求めるためにカーボンのつなぎ目の重なりを最低限に抑え、フレームやフォークからエッジの効いた部分をなくすことによってエポキシ樹脂が溜まる箇所を減らすことに成功。
全体的に丸みを帯びた見た目に反し、機敏に反応してくれヒルクライムが得意な軽量カーボンロードバイク です。


軽量化と俊敏な走りへのあくなき追及


トップチューブの薄さが目を引きます!ほんと薄くて水平に近い形状がオルカのアイキャッチポイントにもなっております。
細部までこだわり抜いた結果、セカンドグレードのOMRのフレーム重量1,030g
今回入荷しました「ORCA M30(OMR)49サイズ」は12速機械式105搭載で実測8.65kgに仕上がりました。


軽さだけでなく空力も考えられており、シートクランプは後ろ側に配置しカバーで隠されてスッキリしたデザイン


ボトムブラケットとダウンチューブはボリュームがありペダリングのパワーを逃がさず、加速時の反応の良さが出る部分です。


フロントフォークは細身でハンドルへ伝わる振動吸収性の良さと自然なハンドリングを提供します。


フォークの左右でカラーが異なるお洒落さんです!


コンポーネントはシマノ105機械式2×12変速でロードバイク初心者からレーサーまで幅広いライダーに使用されています。


オルベアオリジナルのセミディープアルミホイールとヴィットリア ザフィーロ 700×28cタイヤの組み合わせ。
ヒルクライムにハマってきたらこの部分をアップグレードすればもっと軽くて走りやすく変貌します!


オルカの他のコンポ仕様やフレームのカラーオーダー(MYO)も可能です。
くわしくはオルベアジャパンのサイトを要チェックです!
https://www.orbea.com/jp-ja/bicycles/road/orca/

繊細なフレーム形状や美しいグラフィックはぜひ、実車を見にいらしてください!