輪行しようよ!【初めての輪行袋】
全国の輪行派の皆さまこんにちは。
輪行してみたいけど不器用なのでバイクを輪行袋に入れられる自信が無い男・スペシャライズド松戸の森谷です。
皆さん、輪行ってやった事ありますか?森谷はまだ未体験なので、やってみたいと思い、輪行袋を購入しました。
輪行袋の使い方を記載しますので、もしよかったら参考にしてみてください。
輪行ってなんですか?
輪行とは「自転車を公共交通機関に載せて移動する」こと で、自転車を袋や箱などに入れ、
電車やバス、飛行機、船などの公共交通機関に載せて移動することを意味します。 自転車を折りたたむか分解して専用の輪行袋に入れれば、手回り品として電車等に持ち込むことができます。
輪行は帰りを自走しなくて済むので、体力を気にせずに走れます。なので、今まで以上にライドの行動範囲も広がり、いろんなところに走りに行けるので楽しいですよー。
輪行袋を買ってみた
とりあえず輪行袋を買ってみました。
色々調べた結果、このRK-02になりました。商品紹介はこちら↓
決め手は輪行初心者の森谷でも簡単にできそうだな、と思ったからです。
使う用品も少ないですし、手順も動画で分かりやすく説明してあったのでこちらに決めました。
この輪行袋を使って輪行の練習をしたいと思います。
輪行袋の使い方①分解
それでは早速やってみましょう!まずは輪行袋を開いて地面に敷きます。
広げた上にバイクを逆さにしておきます。
この時に、ハンドル周りについてるもの(ライトやサイクルコンピューターなど)は外しておきましょう。
その方が輪行袋で持ち運ぶときに傷つけずに済みます。
また、逆さにするときに車体の向きにも注意が必要です。
向きを合わせて置いたら、次にホイールを外します。
後輪を外すときはチェーンの位置をインナートップにいれると、チェーンの張力が弱くなり、外しやすいです。
ホイールを外したら、フロントとリアそれぞれにスルーアクスルまたはエンド金具を取り付けます。
私の輪行袋は、エンド金具無しでも問題ないので、そのままスルーアクスルを元に戻しちゃいます。
油圧ディスクブレーキの方はブレーキキャリパーのピストンが出るのを防ぐためにダミーローターを挟み込みます。
スルーアクスルを外すのに、6mmの六角レンチが必要になります。なので、携帯工具は必須になります。
因みにスペシャライズドでは、レバーのついているスルーアクスルが販売されています。
これがあると、工具無しで簡単にホイールの脱着が出来るようになります。
輪行袋の使い方②ハンドル固定
ホイールを外したらハンドルが動かない様に固定します。
この白い紐、先端にマジックテープがついていて、それぞれシートポストとハンドル(ドロップ部)に巻き付けます。
このハンドルロック用の白い紐は、その名の通り輪行袋に入れて持ち運ぶ時に、ハンドルが動かない様にする紐です。
ハンドルが動くと、持ち運びが不便になったり、ドロップ部がトップチューブに当たって傷がついてしまう事があるので注意しましょう。
輪行袋の使い方③ショルダーベルト
次に、輪行袋ごと自転車を肩に担ぐためのショルダーベルトをフレームに取り付けていきます。
ショルダーベルトはフレームのヘッドチューブ部分と左側のチェーンステーに通します。
先端にマジックテープがついてるので、しっかり留めましょう。
ここまで出来たら、一度車体を持ち上げてみましょう。ちゃんと取り付けていれば持ち上がります。
この時に持ち上げてハンドルが動かないかも確認しましょう。この時点で動いていたら、紐の長さを調整します。
輪行袋の使い方④ホイール
続いて、先ほど車体から外したホイールを付属のゴムバンドでフレームに巻き付けます。
ディスクローターとスプロケットにはフリーカバーを付けた方がフレームに傷が付きづらいです。
ゴムバンドは、下の写真の赤〇にある3点で止めます。
影山さんのブログでもありましたが、必ずしもこれが正解!というやり方は無いので、自分なりのやり方を見つけて効率的に行うのもいいかも知れません。
輪行袋の使い方⑤仕上げ
ここまで出来たら、あとは車体の下に敷いてある輪行袋に入れていきましょう!
この時、ショルダーベルト(黒い紐)がちゃんと取り出せるようにしましょう。
出しておかないと持ち運びがめちゃめちゃ面倒くさいです。
また、輪行袋に入れる際に、上の口からチェーンリングがでてしまいます。
口の近くにチェーンリングを覆うカバーがついているので、怪我をしない様に必ずかけましょう。
これで完成です!
初めてで調べながらおこなったので、かなーり時間がかかりましたが(1時間半くらい)、慣れれば20分くらいで出来ると思います。(多分)
やってみるとバイクの構造なども再認識できるので、勉強の意味でも、輪行はアリかなと思います。
次回は2月11日に銚子ライド(帰りは輪行)があるので、そこで実践していきたいと思います。
☆銚子ライド(帰りは輪行)☆
【対象者】ロードバイク
※オンザロード及びスペシャライズド松戸にて自転車を購入された方
【走行距離】120Km程
【スケジュール】
松戸店 8時00分集合
道の駅しょうなん 9時30分休憩
道の駅水の郷佐原 12時30分休憩
犬吠埼灯台 15時00分到着
松戸駅 18時00分到着
※スケジュールはあくまで予定となっております。
状況によっては時間が多少前後する場合がございます。
【集合場所】スペシャライズド松戸
【持ち物】お昼代+電車賃(銚子駅~松戸駅¥1,980)、
着替え(帰宅用)、鍵、輪行セット
【担当者】森谷