
自転車で通勤・通学をすることはメリットがたくさんあります。例えば交通費が掛からない、健康的で運動不足の解消などです。普段車で走っている道も、自転車で走ることにより新たな発見があるかもしれません。季節の変わり目を肌で感じる事ができます。またいざ乗ってみると思ったより楽しかったり、新たな趣味として始められるかもしれません。まずは気軽に自転車で通勤・通学してみましょう!
10キロ以内なら自転車で行ってみよう
まず自転車10キロと聞くと遠く感じるかもしれませんが、普通の速度で約40分くらいの距離になります。スポーツ自転車ならば車体が軽くスイスイ漕げるので、あまり体力に自信がない方でも楽に走ることが出来ます。
通勤・通学時間帯ならば車とあまり時間は変わらない場合がほとんどで自転車の方が早い場合もあります。渋滞に巻き込まれることがありませんので、ストレス無く乗ることが出来ます。
寄り道をしてみよう
自宅から職場・学校間を毎日同じ道を走っているだけではどうしても飽きてしまうものです。そんな時は寄り道をしてみましょう!
いつもと違う道を走ることにより裏道やお店など新たな発見が必ずあります。朝にカフェで休憩してみたり、帰りに本屋などに寄るのも楽しみの一つになります。またいくつかルートを作って曜日や車の渋滞状況でルートを変更するのも面白いと思います。
距離を走ってみよう
いつものルートを何回も往復していると、もう少し距離を乗りたい時が必ず出てくると思います。そんな時は遠回りなど長い距離を走ってみましょう!
川沿いや郊外を走ると、とても気持ちいいものです。また普段走らない場所を走ることにより美しい景色に出会ったりするかもしれません。いつもより距離を伸ばすことによりトレーニングにもなります!時間に余裕がある時は是非挑戦してみましょう!